9/7
新しい輸液のパックをもらいに病院へ行ってまいりました
生理食塩水で様子をみていましたが
もう一度酢酸リンゲル液に戻してみることにします
かゆみが増さなければこのまま経過観察いたします
先日の日記に書きました輸液による皮膚壊死の件ですが
先生に聞いてまいりました
診察していないので詳しくは分からないけれども
皮膚が壊死するというのは今までに聞いたことがなく
推測するに輸液だけではなく
おそらく色々な原因が不幸にも重なってしまったのではないか
との事でした
輸液で気をつけて欲しいのは
手や足が腫れてしまう症状だそうです
手や足が腫れてしまうのは浮腫を起こしていて
それは重篤な症状を引き起こす恐れがあるので
即座に輸液を中止して病院へ連れてきてくださいとのことでした
たしかにその飼い主さまも
その猫さんが輸液の際に手足が腫れてしまうタイプだと
書き込んでおられました
これから長く輸液をするにあたって肝に銘じようと思います
それと
こじろうさんのこさえる硬~いかりんとうの相談をしました
やはり腎不全による脱水症状からの便秘のようです
リフォロースというシロップのお薬をもらってきました
現在かろうじて一日一回お通じがあるものの
通常の便に比べて水分が抜けて出がらしのようになっており
ちょっぴりしか出ておらずいきむのも大変そうです
このお薬でどうか改善されますように!
今日はこれからこじろうさんの輸液チャレンジ5回目です
新アイテムのマッサージローラーも駆使して
頑張ります!!